しる:基調講演
国内外の様々な分野から先進的な教育を行なっている有識者の方を招き、
「これからの学びのあり方」や「育児と幼児教育」、 「留学」、「アートと学び」などをテーマにした基調講演を行います。
10:00 - 11:30
これからの学びのあり方
- ウッヘ・エルベク氏(デンマーク、政党The Alternative党首、カオスパイロット創業者)
- 大本 綾氏(株式会社レア 共同代表/クリエイティブ・プロセス デザイナー)
- 今村 正治氏(立命館アジア太平洋大学 副学長、学校法人立命館常務理事(APU担当))
11:30 - 11:50
- 鈴木 寛氏(東京大学教授、慶應義塾大学教授、文部科学大臣補佐官、元文部科学副大臣)
14:00-15:30
育児と幼児教育
- 加藤 積一氏(ふじようちえん 園長)
- 手塚 貴晴氏(建築家 (株)手塚建築研究所 代表 東京都市大学教授)
- 新居 日南恵氏(株式会社manma 代表取締役)
16:00-17:30
アートと学び
- 新田 ユリ氏(日本シベリウス協会 会長)
- 菊川 穣氏(一般社団法人エル・システマジャパン 代表理事)
- 鈴木 順子氏(東京芸術劇場 事業企画課長 コンサートホール・ジェネラルマネージャー)
10:00 - 11:30
世界の新しい取り組み
- オウティ・シヴォネン氏(フィンランド、フィンエアー 人材開発ヘッド)
- ヨハン・ブランド氏(ノルウェー、カフート!創業者)
- レイ・アーウィン氏(イギリス、ノーサンプトン大学)
12:00-13:30
未来を作る教育のために 〜国際バカロレアの提起を受けて
- 福田 誠治氏(都留文科大学 学長)
- ブリット・デュー・ティエメンスマ氏(デンマーク、アブサロン大学 教授法 シニア・レクチャラー)
- 坪谷ニュウェル郁子氏(東京インターナショナルスクール理事長)
14:00-15:30
留学と学び
- 船橋 力氏(文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクト「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトディレクター)
- 鈴木 大樹氏(GiFT シニアダイバーシティ・ファシリテーター)
16:00-17:30
人生100年時代の学び - Unlearn
- 小林 正忠氏(楽天株式会社 チーフピープルオフィサー 常務執行役員)
- 樋口 亜希氏(株式会社Selan 代表取締役)
- 苅宿 俊文氏(青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 教授)