ラクに楽しく哲学対話 みんなで「学び」について考えよう
3/27(火)10:00〜11:30
H2-4 (3F)
35
セッション内容
Learn for Lifeの会場で哲学カフェを開催します。「学ぶことは苦しい?楽しい?」「学び続けるってどういうことだろう」参加者がその場で話したいテーマを決め、対話を行います。大人も子どもも、親子での参加も歓迎です。みんなでゆっくりじっくり「学び」について考えてみましょう。
対象:どなたでも参加可能です
主催 | ラクイチ授業研究会 |
---|
備考
子どもだけの参加可能
講師・プロフィール
◆関康平(写真上)/開智日本橋学園中学校教諭。ラクイチ授業研究会代表。研究会編『ラクに楽しく1時間 中学国語ラクイチ授業プラン』(学事出版、2017年)は、アクティブ・ラーニングへの貢献が認められActive Learning Award 2017金賞(日本アクティブ・ラーニング学会、非ICT部門)を受賞。
◆土屋陽介(写真下)/開智日本橋学園中学校教諭・開智国際大学教育学部非常勤講師。NPO法人「こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ」理事。博士(教育学)。学校法人開智学園内の複数の学校で「哲学対話」の授業を担当。共著に『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』、『こころのナゾとき』シリーズほか。